ラフテルについて予想 ワンピース(ONE PIECE)考察&妄想 

ワンピース

週刊少年ジャンプに連載中の大人気漫画のワンピース(ONE PIECE)が大好きです。日々、これからのシナリオを想像したり、単行本を読み返したりして過ごしています。

この記事は、ラフテルとは?をテーマに書いてあります。

ぜひご覧ください。ネタバレを含みますのでご注意ください。

 

目次

スポンサーリンク

ラフテルの名前の由来は?

ラフテルの名前の由来から確認していきます。

海賊王のゴール・D・ロジャーが名付けました。

ラフテルには、ジョイボーイと言われる謎の人物?がとんでもねえお宝を残していました。

それを見た、ロジャーが、とんでもねえ笑い話だと言い、島の名前をラフテル(笑い話)と名付けました。

 

ラフテルと名付けられた島には、ロジャー海賊団が大笑いするジョイボーイが残した何かがありました。

何があったのか非常に気になりますね。

 

スポンサーリンク

ラフテルに何があったのか?

ラフテルに何があったのか2つ予想していきます。

 

 

ラフテルに何があったのか 予想①

見た事もないくらいの金銀財宝、、、というのはよっぽど無いと考えます。

あまりにもベタすぎますし、ロジャー海賊団がそれで満足するとは思えないからです。

 

 

ラフテルに何があったのか 予想②

  • 空白の百年
  • Dの一族とは?
  • 古代兵器とは?
  • 和の国の存在

を記す物があったのはおでんの日記で明らかになっています。

しかし、大の大人が大笑いすものとは思えません

さらに何かあったと予想されます。

 

過去の記録だけではなくて未来のことも書かれていた?

ラフテルには過去の事だけではなく、未来のことも書かれていたと考えます。

 

作中に、魚人族のシャーリーという占い師は未来をおぼろげながら見る能力があります。

また、天月トキという人物は過去から未来へ飛ぶことができる能力があります。

つまり、ワンピースという世界観の中で時空を超える力は認められています。

そのため、ジョイボーイはロジャー達が島に来るのも予言しておりそれが何らかの形で残してあったと考えます。

 

何が予言されており、何に笑ったのか

ロジャー達は早すぎたといってるため、何か世界で大きなことが起きるのはルフィ達の時代で間違いないと考えます。

そして、ジョイボーイという存在は未来に存在する可能性がしめされています。

 

結論 ジョイボーイの残したメッセージは?

「私は体力を回復するため起きません(何らかの理由で傷ついている)。後、20数年後に起きる予定です。ここに人が来るのは予言していましたが、あなたたちは来るのが早すぎです。20数年後に再びここに人が来るように仕向けてください」といった感じのメッセージがあった可能性を考えます。

であれば、ロジャーがわざと海軍につかまり、処刑されるまえに大海賊時代を引き起こすセリフを言ったのも納得がいくところがあります。

 

ロジャー達が笑った理由

ロジャー達が大笑いした理由は、

歴史を知り、未来を知り、偉業を成し遂げた自分たちが歴史の歯車にすぎないことを実感したことで、世界の広さをしり笑ったのかな?と考えます。

 

まとめ

ラフテルには過去から未来を示す物があると考えます。

現代ではジョイボーイが復活する場所、もしくは魂が眠っている場所と考えます。

というのが、わたしの想像です

 

本編では予想をはるかに超える真実が待っているので楽しみに待ちましょう😊

読んでいただきありがとうございました。

 

関連記事

【懸賞金額】和の国編終了後の麦わらの一味の懸賞金予想 ワンピース考察&予想&妄想

和の国編終了後 最悪の世代の懸賞金額どうなる?

元七武海の懸賞金額予想 ワンピース考察&予想&妄想

和の国編終了後に麦わらの一味に入るのは誰? ワンピース考察&予想&妄想

ワンピース考察 東の海(イーストブルー)には特別な何かがある?

【12/26更新】ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルムレッド)予想

【速報】ルナーリア族とは? ワンピース考察&予想&妄想!

【12/26更新】ヤマト死亡?? 5つの理由妄想 ワンピース考察&予想&妄想

【謎】シャンクスはCP0確定か?ワンピース(ONE PIECE)考察&予想

ゴッドバレー事件でガープに何があった? ワンピース考察&予想&妄想

モモの助の能力は?いつ活躍する? ワンピース(ONE PIECE)考察&妄想

【12/22更新】ベガパンク何を作った? ワンピース考察&予想&妄想

【確定】マルコの懸賞金額は低すぎか? ワンピース考察&予想&妄想



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました