ワンピース1049話まで話が進みよいよ和の国編に終わりが見えてきました。

ワンピース1050話はどうなるの?
和の国編で未解決の内容は?
と気になるところです。
そこで、和の国編の未解決の内容をまとめ、そこからワンピース1050話の内容を予想しました。
・和の国編未解決の内容まとめ
・ワンピース1050話の予想
この記事を読めばワンピース和の国編の理解が深まります。

よりワンピースを楽しむことができますね。
目次
- 1 漫画サブスクで365日読み放題
- 2 和の国編で残されている案件
- 2.1 世界政府に名を消された悪魔の実の名前確定
- 2.2 ゾオン系ヒトヒトの実幻獣種ニカの覚醒した能力は?
- 2.3 ズニーシャ確定!何をする?
- 2.4 ルフィはジョイボーイ?
- 2.5 ヤマトは裏方に徹する?
- 2.6 ヤマトの能力「大口真神」の能力は?
- 2.7 カイドウの幼少期は描かれる?
- 2.8 赤鞘の侍の生存
- 2.9 錦えもん生きていた!
- 2.10 雷ぞうと福ロクジュの戦い
- 2.11 カン十郎しぶとい
- 2.12 オロチは誰が倒す?
- 2.13 モモの助の役割は?
- 2.14 太陽の神ニカについて
- 2.15 ルナーリア族とは?
- 2.16 ゴムゴムの実について
- 2.17 赤鞘の侍達を介抱していた謎の人物は?
- 2.18 ゾロの素性わかるか?
- 2.19 ロビンは大丈夫か?
- 2.20 ドレークvsCP0
- 2.21 ロー、キッドvsビッグマム
- 2.22 最終的にカイドウを誰がどう倒すか妄想?
- 3 ワンピースネタバレ1050話予想
漫画サブスクで365日読み放題
和の国編で残されている案件
まずは和の国編で残されている案件や疑問点をあげていきます。
世界政府に名を消された悪魔の実の名前確定
ワンピース1037話にて、五老星の会話で突如現れた「世界政府に名を消された悪魔の実」があるということです。

このタイミングで出てくる話しということはルフィの食べたゴムゴムの実のことである可能性がありそうですね。
さらに、ワンピース1041話で、五老星からCP0に、ルフィの暗殺命令がでました。

完全にルフィを特別扱いです。
和の国には、カイドウやビッグマムといった大物海賊がいます。
二人を差し置いて、ルフィが標的にされるということはゴムゴムの実が特別ということだと考えられてきました。
さらに、ワンピース1042話で、カイドウが「ゴムの性質上曲がるのはおかしい」といったルフィの能力についての発言をしています。
そしてついに、ワンピース1044話でゴムゴムの実の真の名前が明かされました。
その名は、
ゾオン系ヒトヒトの実幻獣種ニカです!

この実の能力は、太陽の神ニカからきているようです。
太陽の神ニカという存在がまだ謎です。
悪魔の実の名前はわかりましたが能力は不明な点が多いです。
五老星が登場するたびに謎が発生したり、解決するので登場が楽しみですね。
ゾオン系ヒトヒトの実幻獣種ニカの覚醒した能力は?
ゾオン系ヒトヒトの実幻獣種ニカの覚醒した能力はまだはっきりとはわかっていません。
わかっていることは、
- ゴム人間
- 回りもゴムにできる
- 髪や服が白くなる
- リアクションがコミカルになる
- 心臓が独特な鼓動で体力を復活させる
- 雷をつかめる
などです。
ゾオン系なのに、回りをゴムにするという超人系の能力の要素もあります。
ワンピース1046話で、雷を掴んでいるところが描かれているのでロギア系のような要素も期待してしまいます。
ズニーシャ確定!何をする?

ワンピースビブルカード参照
ワンピース1037話で、和の国近海にズニーシャらしきものが登場しました。
そして、ワンピース1040話でズニーシャということが確定しました。
ズニーシャの目的は何でしょうか?

和の国を護るために登場したということを期待しちゃいますね。
ズニーシャが戦えば和の国近海にいる世界政府の船を追い払うことができそうですね。
関連記事


ワンピース1043話でジョイボーイが帰ってきたことを宣言していました。
ズニーシャはモモの助とジョイボーイのどちらの言うことを聞くのでしょうか?
ルフィはジョイボーイ?
ルフィはジョイボーイなんでしょうか?

ワンピース100巻参照
カイドウの口からルフィにむかって「おまえもジョイボーイになれなかったか」という言葉が出てきました。
さらに、ワンピース1036話では、カイドウとキングがジョイボーイについて語っている回想シーンが描かれました。
ワンピース1040話では、ズニーシャがジョイボーイの仲間ということが確定しています。
そして、ワンピース1043話でジョイボーイが帰ってきたことが確定しています。
ワンピース1049話ではカイドウ自身が、自分を倒し者がジョイボーイだと語っています。
話の流れからはルフィがジョイボーイである可能性が高そうです。

和の国編終了後までにジョイボーイとは何かがわかりそうで楽しみですね。

ヤマトは裏方に徹する?
ヤマトはモモの助と鬼ヶ島を止めるために奮闘しています。
そして、ヤマトは「人知れず鬼ヶ島を止める」というようなことを発言しています。
この「人知れず」というところが妙に引っ掛かります。
ヤマトはモモの助を護り、カイドウを足止めしたりと大活躍ですがルフィ側の人間には存在がほとんど知られていません。
まさに「人知れず」です。
ワンピース1028話では、ヤマトは単独行動でドームの「地下」武器庫にある大量の爆薬を処理する行動にでました。
そして、ワンピース1038話にてついに地下の武器庫に到着しました。
そこで、カン十郎が作り出した火の化身である火前坊と遭遇しています。
ヤマトピンチかと思いきやワンピース1040話であっさり解決!
モモの助と合流したヤマトは次にどこへむかうのでしょうか?
モモの助が開国に対して弱気になっています。
ヤマトがモモの助を後押しする役割を担いそうですね。
ワンピース1043話のタイトルは「一緒に死のうよ」です。
これは、モモの助に対して言った言葉であり、諦めずに最後まで戦おう!という意味です。
ヤマトの心は折れそうにないですね。

ヤマトはまだ余力がありそうです。
ワンピース1049話でカイドウを倒した可能性は高そうです。
しかし、まだ世界政府が和の国近海に多くいます。
世界政府相手に戦う余力が残っていそうなのはヤマトだけです。
無茶な戦いをしないといいですが、、、。

未だに麦わらの一味に認識されていないヤマト。このまま人知れず死んでしまわないかとハラハラしてます。

ヤマトの能力「大口真神」の能力は?

ワンピース101巻参照
ヤマトの悪魔の実が「幻獣種 大口真神」ということが確定しました。
日本の古くからの話しの中に出てくる存在で、狼が神となったような存在だそうです。
ワンピースの世界では「和の国の守り神」とカイドウが話しています。
カイドウが手に入れるのに苦労してまで欲しかった能力です。

ただの縁起物なんてことは無いことを祈ります。
守り神ということで、絶対防御的な能力があるのかもしれませんね。

違うジャンプ作品のナルトで絶対防御の我愛羅というのがいました。ああいった感じかもしれません。
カイドウの幼少期は描かれる?
カイドウの幼少期が描かれるのが非常に楽しみです。
ビッグマムの時にはあったのでカイドウにもあるはずです!

カイドウがヤマトに「鬼の子」と言っていました。
言葉通りに鬼という種族なのか?比喩的表現なのかが早く知りたいですね!
赤鞘の侍の生存
次々と赤鞘の侍達が倒れています。
このまま全滅してしまいそうで悲しいです。


傳ジローはどこいった?
ワンピース1038話で、イゾウはCP0と対峙しました。
激しいバトルになるか、あっさりやられてしまうのか非常に気になります!
錦えもん生きていた!
錦えもんが生きていました。
しかも、パンクハザード編で、ローに切られたのがひっついてなく上半身と下半身が分離しています。
下半身は瀕死の菊之丞を助けるため彷徨っていたところをウソップと合流しました。
これで菊之丞は助かる&リタイア決定だと判断します。
ワンピース1036話の錦えもんは生き残ることを諦めてカッコ悪かったですね、、、。
ウソップに叱られた錦えもんはその後どうするでしょうか?
錦えもんならモモの助を探すか、カン十郎が作った火前坊を追うかのどちらかと考えます。
個人的にはモモの助をフォローしてほしいですが火前坊を追う可能性が高いと考えます!

錦えもんは火を切ることができるので火前坊との相性は抜群によいですから。
雷ぞうと福ロクジュの戦い
雷ぞうと福ロクジュの戦いがワンピース1023話で描かれました。
雷ぞうは息が切れており、福ロクジュは涼しい顔をしています。
雷ぞうが劣勢のようですがこれは実力の差があるというよりはカイドウとの戦いでのダメージが残っているからと思いたいです。
カイドウにボロボロにやられている雷ぞうと元気マンマンの福ロクジュでは厳しい戦いになりますね。
この2人の戦いは、同じ忍者ではあるが人生観が違う者の戦いのようです。
雷ぞうと福ロクジュは、ビジュアルはイマイチですがお互いの信念がぶつかりカッコいい感じですね。
雷ぞうは尊敬する者にひたすら仕え、福ロクジュは任務と割り切りその時の権力者に仕えるスタンスです。

個人的には2人とも正解のような気がします。
ワンピース1038話ではお互いに金縛り術をかけあい戦いは終盤にむかっているようです。
どういう戦いの結末を迎えるか楽しみですね!
ワンピース1041話で雷ぞうの勝利が確定しました。

地味な戦いでしたがおでんの家臣としての根性を見せてくれましたね。
カン十郎しぶとい
カン十郎は死亡したと思いきやまだ生きていました。
生きているどころか「火前坊」という火の化け物を作り出しました。
火前坊の目的は鬼ヶ島の武器庫です。武器庫に火を引火して鬼ヶ島を吹っ飛ばすのです。
もしカン十郎が生きていたら、改心して死亡する展開を期待していました。

最後まで悪役ですかね、、、。
ワンピース1044話で火前坊は完全に消滅したのでしょうか?
カン十郎の行動も気になるところです。
オロチは誰が倒す?
オロチはカイドウに首を切られても生きてました。
そして、錦えもん達にも切られましたがやっぱり生きていました。
オロチは赤鞘の侍達でとどめを刺してほしいと願います。

オロチ討伐はカイドウを倒した後でしょうか?
ワンピース1032話で日和が再登場しました。
オロチの首を狙っているのは間違いなさそうです!
戦場になっている鬼ヶ島に潜入できるほどの実力が日和にはあるということです。
日和がオロチを倒すことになりそうです。
ワンピース1041話で、日和はオロチに海楼石でできた釘をオロチに刺し能力を無効化しています。
ワンピース1044話でオロチは火前坊に焼かれていました。

やけにあっけない気がします。
オロチはもう一度復活するのではないかと考えてしまいます。
油断した日和に襲いかかった時に赤鞘の侍が登場ですかね?と考えていたらワンピース1048話で傳ジローが日和を助けました。
これで完全にオロチを倒したのかどうかは疑問なところではあります。
オロチの能力がはっきりとわかっていないため何度でも復活しそうな不気味さがあります。
モモの助の役割は?
モモの助の役割について考えていきます。
ヤマトがモモの助は世界にとって重要な存在だと言って守ってました。
和の国編で活躍するのか、和の国編以降で活躍するのかは謎ですね。
モモの助は見聞色の覇気がつよいのか、遠く離れているルフィの声が聞こえていたり、ズニーシャに命令できたりと特殊な力があるのは間違いありません。
ワンピース1023話では、モモの助はしのぶのジュクジュクの実の能力で28歳の体にしてもらっています。
体が大きくなれば筋力も上がるのもでしょうか?

モモの助は大きい龍になるためだけにジュクジュクの実で体が大人になったでは可愛そうな気がします。
モモの助が大人の体になることでメリットがあるとすればカイドウの血統因子がどう働くかですね。
モモの助の食べた人工悪魔の実は、カイドウの血統因子が組み込まれている可能性があります。
その血統因子が熟すことで大きなパワーアップができるかもしれません。
光月おでんの遺伝子を持つモモの助がカイドウの要素も加われば最強のキャラクターの誕生かもと期待してしまいます。
モモの助が人工悪魔の実の能力を使いこなす時がくるのかもしれません!

ワンピース1027話にて、ルフィから鬼ヶ島を何とかするように言われています。
カイドウができることはモモの助にもできそうです!

花の都を救うことでモモの助は英雄になれそうです。
ワンピース1039話では、モモの助は誰かの声をキャッチしており、1040話でズニーシャという事が確定しました。
ズニーシャと強力して大活躍してくれそうですね。

ズニーシャが協力してくれたらめちゃくちゃ心強いですよね。
太陽の神ニカについて

ワンピース101話参照
太陽の神ニカという存在が急に登場しました。
話題をだしたのはフーズ・フーですが詳細を知っているわけではありませんでした。
さらに、フーズ・フーはジンベイに倒されてしまいました。
ルフィのゴムゴムの実の真の名前がゾオン系ヒトヒトの実幻獣種ニカと確定しました。

太陽の神ニカという存在がどういうものなのかわかる日が近そうですね。

ルナーリア族とは?
ルナーリア族とはどのような存在でしょうか?
9月3日発売のログポースにてキングがルナーリア族と確定しました。
ワンピース1033話クイーンの発言からレッドラインの上に住んでいた神がルナーリア族で間違いなさそうですね。
神ということは太陽の神ニカと関係があるのでしょうか?
詳しい情報整理はこちらの記事で記載しています。

ゴムゴムの実について
ゴムゴムの実が政府に護送されるほど重要な悪魔の実ということが発覚しています。
ゴムゴムの実にどういった秘密があるのか?
なぜシャンクスが奪ったのか?
ゴムゴムの実を食べたルフィはなぜ政府に目を付けられなかったのか?という疑問があります。

ゴムゴムの実についても語っていたのはフーズ・フーです。
ジンベイに倒されてしまったので疑問はおあずけとなりそうです。


赤鞘の侍達を介抱していた謎の人物は?
赤鞘の侍達を介抱していた人物がまだ謎のままです。

この謎の人物は日和だと考えています。
ワンピース1032話で日和が鬼ヶ島にいることが確定しました。
赤鞘の侍を手当てしたが再会は控えたという流れだとほぼ決まりでしょうか?
完全に妄想話しですが、日和はCP0だとにらんでいます。
戦場だらけの鬼ヶ島に潜入し、オロチのところまで潜入している日和は只者ではありません。
CP0として鬼ヶ島に潜入しており任務外の行為で赤鞘の侍達を介抱したのでは?と考えています。

ゾロの素性わかるか?
河松とひょう吾郎親分がゾロについて語りだしました。
ゾロは鈴語の大名の霜月牛丸にそっくりだとのことです。
さらに、霜月牛丸は霜月リューマの祖先であり、霜月リューマはゾロと同じく隻眼の剣士だったそうです。
ゾロが霜月家と関係ありそうとは思ってましたがかなり大物の血筋そうでびっくりですが納得です。

ロビンは大丈夫か?
ロビンが見事にブラックマリアを撃破しました。

まさか1人で倒してしまうとは思いませんでしたね。
相手は飛び六胞ということもありロビン自体もかなりの体力を消耗している様子です。
引き続きロビンが見張られている描写があったため心配なところです。
ワンピース1028話にて、カイドウ側に狙われるだけではなくCP0からも狙われていることが判明しました。
ブルックがボディーガードとして付いていますが相手がCP0という得体の知れない存在のため護りきれるか心配です。
ドレークvsCP0
ワンピース1042話で、ドレークvsCP0の戦いが再開しすぐに決着しました。
CP0の勝利です。
CP0は謎の部分が多く、戦闘能力もずば抜けていそうです。

はっきり言ってCP0の方が格上な感じです。
これでドレークは2度目の敗北です。
それでも、ドレークは勝利してくれると信じています。
理由は、最悪の世代の活躍がすごいからです。
ルフィはもちろんのこと、ゾロやキラーも大活躍です。
キッドやローは悪魔の実の能力を覚醒させています。
ドレークもパワーアップして何かやってくれることを期待します!

恐竜の悪魔の実の能力が覚醒したら凄そうですね。
ドレークがもう一度立ち上がりCP0を倒してほしかったですがダメでしたね。

ワンピース1041話参照
ドレークが活躍することができるとすれば、全て問題が片付き麦わらの一味が和の国を出国する際に海軍から無事に逃げれるようにすることでしょうか?
ロー、キッドvsビッグマム
ロー、キッドとビッグマムの戦いも気になるところです。
ここでビッグマムを倒してくれれば今後のルフィの冒険がだいぶ楽になると考えます。
ワンピース1029話では、キッドが四皇を倒したいという強い気持ち強く伝わってきた回でした。
今までは、キッドとローはビッグマムを足止めして終わりかと考えていました。
しかし、このキッドの気迫はビッグマムを倒すかもしれないと期待させてくれますね!
さらに、ワンピース1030話でキッドとローの悪魔の実の能力が覚醒していることが明らかになりました。

キッドはともかく、今までずっと行動を共にしていたローが悪魔の実の能力を覚醒しているというのはびっくりです!
覚醒した力で、キッドは磁力の力でビッグマムを圧縮し、ローはビッグマムの体内にダメージを与えました!
ビッグマムにダメージを与えていることは間違いないでしょう。
とはいえ、これだけでビッグマムを倒せません。
キッド&ローが強力してビッグマムを鬼ヶ島の下に落として大勝利です。

さすがにビッグマムは終わりですかね?
最終的にカイドウを誰がどう倒すか妄想?
カイドウを誰がどう倒すかを考えてみました。
今までのワンピースの流れから行くと、主人公のルフィが一人で倒すというのが自然です。

しかし、さすがにカイドウを一人で倒すのは無理があると考えます。
ルフィが最強になってしまうと今後の話しも盛り上がりに欠けますよね。
さらに、ワンピース1042話でルフィはカイドウの攻撃をおもいっきりくらってしまいました。
よいよ、ルフィ一人でカイドウを倒すのは厳しいと考えます。
そのため、よく言われている「桃太郎」の設定に沿ってカイドウを倒す方法を考えていきます。
桃太郎はモモの助です。近々モモの助はしのぶのジュクジュクの実の能力で急成長するはずです。

桃太郎も急成長で大きくなりましたよね。
猿はルフィ、犬はヤマトです。
鳥はマルコが一番の候補でしょうか。


日和が「鳥」役にならないかなと考えています。
【光月日和の役割は?】桃太郎の『鳥』役は日和か? ワンピース考察&予想&妄想
ワンピース1025話でルフィとモモの助とヤマトがカイドウの前に揃いました。
ここまで来たら「桃太郎」に沿ったメンバーでカイドウを倒すとしか考えれなくなってきました。
とはいえまだ戦力不足感はあります。
そこで赤鞘の侍達です。瀕死なメンバーもいますがもう一度立ち上がり、限界の力を超えた攻撃をカイドウにあてます。
ひるんだカイドウにルフィ達がとどめの一撃をくらわせるというのが私の考えることができる限界です。

個人的には赤鞘の侍達の活躍がもっと見たいです。

和の国編はまだまだ解決していない案件がいっぱいで楽しめそうです。
1050話はどんな話しが描かれるか予想していきます。
ワンピースネタバレ1050話予想
ルフィvsカイドウの決着がついている可能性が大きく、和の国編の物語が終わりにむけて大きく動く可能性があると考えます。
よってワンピース1050話は神回になる可能性が高いですね。

違う場面が描かれないことを真剣に願います。
和の国を開国する意味とは?そもそも和の国とは?
ジョイボーイとは?など謎の部分はまだたくさんあります。
描かれるのを楽しみに待ちましょう!

和の国編はバトルは終わりそうですが、まだまだ未解決の案件ばかりなので長く楽しめそうですね。
読んでいただきありがとうございました。
|
ちなみに、電子書籍を読むなら「Amebaマンガ」がおすすめです。
毎日更新で無料マンガが楽しめるサービスんなので「無料」で楽しみたい人に向けたマンガサービスです。
しかも、「Amebaマンガ」は新規無料会員登録するだけで100冊まで40%OFFクーポン配布中です。
ワンピースでもワンピース以外でも読みたい漫画があればこのチャンスをお見逃しなく!
関連記事






















|
コメント